先進運転支援システムが自動運転車の時代を早める
-先進運転支援システム(ADAS)に関する特許出願が6年間で3倍増加-
現代自動車、メルセデス・ベンツ、本田技研工業など一部の完成車メーカーを中心に、条件付き自動運転が可能なレベル3の自動運転車の商用化が進められており、走行状況に合わせて運転者を支援する先進運転支援システム(ADAS, Advanced Driver Assistance System)技術に注目が集まっている。
先進運転支援システムは、カメラ、レーダー、ライダーなどの感知装置によって走行状況を認識し、運転者に危険状況などを自動的に知らせ、速度調整などの一部の運転機能を自動化した技術であって、前方の車両との距離を自動的に調整するアダプティブ・クルーズ・コントロール(ACC、Adaptive Cruise Control)、自動的に駐車できる駐車補助システム(SPAS、Smart Parking Assist System)、走行車線を逸脱した場合、運転者に知らせる車線逸脱警告システム(LDW、Lane Departure Warning)などが実用化されている。
グローバルコンサルティング企業のマッキンゼー&カンパニーによると、先進運転支援システム(ADAS)市場は、2020年の130億ドルから毎年13%ずつ成長し、2030年に430億ドルに達する見通しである。
韓国特許庁によると、韓国、米国、日本、中国、欧州に出願された先進運転支援システム(ADAS)に関する特許は、2013年の約2000件から年平均で約20%ずつ増加し、2019年には約6,000件に達している。
<IP5全体の特許出願件数>
国別では、中国(30.7%)、米国(27.6%)、日本(20.8%)、韓国(10.6%)、欧州(10.3%)の順に特許が出願された。
<国別の特許出願件数>
<国別の占有率>
出願人の国籍別では、日本が38.4%を占め最も多く、中国(16.5%)、欧州(15.9%)、韓国(14.9%)、米国(11.8%)の順である。
<出願人の国籍別の占有率>
企業出願を見ると、トヨタ自動車、現代自動車、本田技研工業、日産自動車の順で、日本および韓国の完成車メーカーの出願が多く、ボッシュ、デンソー、マンド、日立製作所など自動車部品メーカーが続いている。
<グローバル企業の出願順位>
*起亜自動車、現代モービスなどを含む現代自動車グループ
韓国企業の場合、自動車メーカーの他、LG、サムスンなど電子企業の出願が増加しており、特にストラドビジョン、シンクウェアなどのような中小企業の特許出願も着実に増えている。
<韓国企業の出願順位>
米国登録特許を基準として特許競争力を見ると、米国は、技術影響指数*が高いことが分かり、完全自動運転車の開発のための技術で先んじており、日本は、市場確保指数**が高く、利便性および安全性の向上を通じた市場先取りにより集中していると分析される。
*該当特許権者の登録特許が後続特許によって平均的に引用された回数。
**該当特許権者の登録特許数に対比したファミリー進入国数。
<国籍別の特許競争力(米国登録特許基準)>
<主要企業別の特許競争力(米国登録特許基準)>
[出典:韓国特許庁]
Comments