top of page

PM2.5やウイルスを同時に防ぐ空気浄化関連の特許が大幅に増加

PM2.5やウイルスを同時に防ぐ空気浄化関連の特許が大幅に増加

-室内抗菌・抗ウイルス空気浄化特許出願が2016年以降、合計238件、2019年比28%増-



WHOのCOVID-19パンデミック宣言(2020.3.11)以降、抗菌機能付き室内空気浄化関連の特許出願件数が増加し、技術内容も徐々に進化していることが明らかになった。これまで国内外の環境要因により、PM2.5の濃度が高くなるにつれて、室内のPM2.5除去関連の特許出願も2016年以降、毎年200件に達するほど活発に行われていた。


近年は、COVID-19の影響により、室内の細菌またはウイルスまでをも捕集して死滅させる機能を兼ね備えた室内空気浄化関連の特許出願が顕著に伸びている。


特許庁によると、2016年から直近5年間「室内抗菌・抗ウィルス空気浄化分野」において特許出願された238件を分析した結果、2016年の38件から2020年(9月時点)は64件と、年平均14%の増加傾向を示し、このまま推移すれば2020年(12月時点)には、70件以上が出願されるものと見込まれる。すでに2020年(9月時点)の特許出願件数(64件)だけでも2019年の特許出願件数(50件)に比べ28%の大幅な増加となっている。


<年度別(2016~2020年9月)にみた室内抗菌・抗ウィルス空気浄化関連の特許出願現況>


具体的にみると、3〜7月だけで49件出願され、特に4月(11件)、6月(11件)そして7月(12件)に、二桁の出願件数となったことが分かった。これはCOVID-19のパンデミックが宣言され、韓国における新型コロナウイルス感染症のまん延が本格化した時期と相まって出願が集中したものとみられる。

<直近5年間のPM2.5および抗菌・抗ウイルス特許出願現況>



2016年から直近5年間の主な詳細技術分野別の出願動向をみると、△フィルタ類63件(26.5%)、△紫外線(UV)殺菌技術38件(16.0%)、△フィルタ構成物質25件(10.5%)、△水で洗浄する湿式技術20件(8.4%)、△プラズママイナスイオン技術19件(8.0%)、△電気集塵技術7件(2.9%)など、室内抗菌・抗ウイルス空気浄化のためにさまざまな方法で技術開発が行われていることが分かる。


<直近5年間の室内抗菌・抗ウイルス空気浄化関連の技術分野別にみた出願動向>



注目すべき点は、病室の音圧器に紫外線(UV)または殺菌機能のフィルタなどを組み合わせた特許出願は、2019年は2件に過ぎなかったが、2020年3月以降だけで15件が出願され、これはCOVID-19治療に関連し、医療の最前線から緊急に必要とされる技術に応じて迅速な特許出願がなされたことが示されたことである。


また、2016年から直近5年間の出願人の類型別にみると、△中小企業が95件(39.9%)、△個人が87件(36.6%)、△大企業が33件(13.9%)、△大学・研究所が23件(9.7%)の順で、中小企業や個人の出願の割合が比較的高かった。その理由は、室内の空気浄化関連市場が持続的に拡大している中、抗菌・抗ウイルス空気浄化技術は、小資本の企業や個人によるアクセスが容易なためであると考えられる。


<直近5年間の室内抗菌・抗ウイルス空気浄化関連の出願人別にみた出願動向>



特許庁化学生命技術審査局長は「これまで室内空気浄化分野において、韓国企業が頭角を現わしてきたが、新型コロナウイルス感染症の世界的大流行に対応して抗菌機能を持つ空気浄化技術までもが発展すれば、国内産業の競争力がさらに高まるものと期待される」とし、「特許庁も関連特許情報をすみやかに提供し、審査体制の向上により支援していく」と述べた。




[出所: 特許庁]



Comments


Loading ....
bottom of page